2022年07月08日

【教育ICT】 小学生の家庭学習、低学年でも紙よりタブレットが圧倒的 「ちいく村」調べ など

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ 教育総研メルマガ  総研とりコレ! ───────── 2022.07.08

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このメルマガは、学研教育総合研究所が
「とり(あえず)コレ(だけはおさえておきたい)!」
と思うニュースを、適時配信するメールマガジンです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

★━━━━━━━━━━━━━┓
    注目トピックス
┗━━━━━━━━━━━━━★ 

●【教育ICT】 小学生の家庭学習、低学年でも紙よりタブレットが圧倒的 「ちいく村」調べ

 C.Dreamsは7月7日、同社の教育メディア「ちいく村」が小学生の子どもを持つ親200人を対象に実施した「子どもの通信教育に関する調査」の結果をまとめ発表した。タブレット学習教材と紙教材、どっちで家庭学習をしているのか聞いたところ、半数以上の59.5%(119人)がタブレットで勉強していることが分かった。

○詳しくはこちら↓ (ICT教育ニュース)
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_2

★━━━━━━━━━━━━━┓
     省庁情報
┗━━━━━━━━━━━━━★

●文部科学省

・令和3年度産学官連携支援事業委託事業「アントレプレナーシップ人材の裾野拡大に向けた
 プラットフォーム形成に係る調査分析報告書」について
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_6

★━━━━━━━━━━━━━┓
    注目記事見出し
┗━━━━━━━━━━━━━★
※こちらのコーナーは、AI(教育総研で開発研究協力中)が収集した情報を元に作成しています。
※有料記事は見出しのみのご紹介となります。

●教育新聞

・【個別最適な学びに挑む】子供が幸せに学ぶ場を 天童中部小(上)
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_7

・昨年中の幼稚園・保育所での死亡報告は5件 内閣府調査
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_8

・保育所で性別違和の子にいじめ 大津市の第三者委が認定
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_9

・「障害は車いすではなく社会が作る」 パラスポーツ体験授業
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_10

・悩み事を学習用タブレット端末で相談 福岡市がサイト開設
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_11

・今年度の学校行事 小中学生の約7割が「実施される予定」と回答
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_12

●日経新聞

・(生活)「こども家庭庁」期待と課題 「社会で支える意識重要」 日本マクドナルドHD社長 日色保氏
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_13

●朝日新聞

・夏休みの自由研究、計画は綿密に 「見本」で完成形をイメージしよう
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_14

・コロナ後遺症「自治体指定の医療機関ある」2割 地域差明らかに
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_15

・保育園の外遊び、3割の自治体が一定の暑さで中止 東京23区など
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_16

・AIが創作するとは?「人格が生まれる可能性も」 3人の先輩に聞く
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_17

・学ぶ機会を奪われていく女子学生 タリバンの目をくぐり必死のSOS
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1980_–_1190_–_18

★━━━━━━━━━━━━━┓
   セミナー・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━★

●学びのプロセスの可視化/肯定的な評価とは
『子どもと共に育つアセスメント”ラーニングストーリー“』

▼インクルーシブへの営み
 日時:2022年7月11日(月)19:00-20:30
 登壇者:【講演】こども教育宝仙大学 こども教育学部 教授 守 巧 氏
     【事例発表】学校法人星置学園 認定こども園 ほしおきガーデン 星の子幼稚園 園長 上村 毅 氏

開催方法:オンライン(WEB会議室ツールZoom使用)
対象:教育関係者、保育者、子育て支援者、保護者、一般
参加費:無料(要申込)
主催:株式会社グローバルパートナーズ

○参加申込はこちら
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1907_–_725_–_19

●超教育協会 第95回オンラインシンポ
【複式学級におけるロボット先生活用の可能性】

 教育現場の人材不足の解決手段として、教育とテクノロジーを組み合わせた『教員テック』が注目されています。ソリューションゲートが開発した小学生向けの学習指導ロボット『ユニボ先生』も実際の教育現場で使われ始めています。
 ユニボ先生を導入した複式学級の広島県三次市立青河小学校での事例も交え、タブレットなどでの一方的な授業とは違う、人対人に近い教え方ができる「ユニボ先生」の可能性についてお話しいただきます。

・日時:2022年7月27日(水)12時~12時55分
・講演:鈴木博文氏 ソリューションゲート代表取締役社長
    貞丸昭則氏 広島県三次市立青河小学校長
ファシリテータ:石戸奈々子 超教育協会理事長
*ZOOMウェビナーにて配信予定

〇参加申込はこちら
https://cmt.gakken.jp/?4_–_1907_–_725_–_20

【こちらで紹介するリンクは発行時に有効性が確認されたもので、後日はリンク切れになることもあります。】
【総研では次の教育系の新聞・資料を購読しています。それぞれ過去3か月分程度を閲覧用に保管している
 ので、興味のある方は総研にお立ち寄りいただくか、メール等にてご連絡ください。】

・教育新聞:https://www.kyobun.co.jp/ (週2回)
・日本教育新聞:https://www.kyoiku-press.co.jp (週1回)
・教育家庭新聞:http://www.kknews.co.jp/ (月1回)
・文部科学教育通信(大学教育):https://www.kyoikushinsha.co.jp/book/7901/info.html (月2回)
・月刊「初等教育資料」:http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/shotou/ 文部科学省 編
・月刊「中等教育資料」:http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/chutou_index/index.htm 文部科学省 編